New Topics

劣化が進んだ土壁を探して@与謝野町ちりめん街道探訪 from トヨダヤスシブログ
5月の初旬、与謝野町に行ってきました!お目当ては、与謝野町加悦伝統的建造物群保存地区の見学と土壁探訪です。最初の写真は、旧尾藤家住宅です。和と洋が組み合わさって、増築・移築を繰り返した建物です。... 2015/06/11 20:29
住宅医の既存住宅詳細調査@赤穂市 from トヨダヤスシブログ
先週の土曜日、赤穂市まで詳細調査に行ってきました!今回調査を行う家は、昭和54年に新築された木造2階建ての住宅で、築35年ほどになります。詳細調査は、一人の調査員が目視で1時間ほど見て終わる簡易な調査では... 2015/06/03 20:51
京都貴船川床&高山寺の石水院(国宝) from トヨダヤスシブログ
昨日は、結婚10周年記念に貴船の川床でランチを頂きました!オチからいってしまうと、実は9周年なので、10周年ではありませんでした(笑事務所開業10周年のはずなのに、結婚10周年はおかしいと思って、貴船神社で計... 2015/05/25 20:31
地域型住宅グリーン化事業グループ募集提案@土や漆喰等の左官素材を使う。 from トヨダヤスシブログ
今日、グリーン化事業の提案書を発送しました!説明会が先週だったので、急ピッチで提案書をまとめることになりドタバタでしたが、なんとか25日必着締め切りに間に合いました。書いてみてわかりましたが、先導... 2015/05/22 17:31
ならやまの家見学会のご案内 from トヨダヤスシブログ
建物完成見学会のご案内【伊藤吉郎+トヨダヤスシ建築設計事務所】住まい手のご好意により完成見学会を行うことになりましたので、ご案内させていただきます。この住まいは、木や土壁など自然素材を使ったゼロエ... 2015/04/24 11:44
ならやまの家:床の養生が取れました!土壁も良い色! from トヨダヤスシブログ
ならやまの家ももうすぐ完成。明日が完了検査です。土壁もスッキリした色合いになり、床に使った奈良県産材の桧もとても綺麗です!写真左手は、全面ガラスなのですが、中央だけは貫を入れています。今回... 2015/04/22 21:46
ルネッサーンス(失笑)@沢渡 from 神谷建築スタジオBlog 「木の住まいづくりのあれこれ」
待った、待ちくたびれたぞ。植えてから10〜20日で芽が出ると言われ、待つこと1ヶ月。男爵降臨!初夏にはイモパーじゃ! 2015/04/08 17:57
姫路城の漆喰と版築 from トヨダヤスシブログ
3月27日姫路城がグランドオープンしたので、早速、その週の日曜日に天守閣まで登ってきました。オープンしたばかりなので、かなりの人だと想像していたのですが、午前中が雨だったせいか思ったほどではありませんで... 2015/04/08 15:29
満開のジューンベリー@沢渡の家 from 神谷建築スタジオBlog 「木の住まいづくりのあれこれ」
桜はピークを過ぎましたが、アメリカザイフリボク(ジューンベリー)は今が見ごろです。これから初夏にかけて、おいしい実がたくさんなります。つまり鳥さんとの「負けられない戦い」が始まるわけです。怪獣達の喜ぶ... 2015/04/06 14:59
焼印届く from 神谷建築スタジオBlog 「木の住まいづくりのあれこれ」
以前から欲しかった「焼印」。先週の小谷セミナー@MOK SOHOで背中を押されまして、早速手配をかけました。そして昨日届きました。スタジオロゴの焼印が。真鍮製で結構厚みもあり、しっかりしています。テキストが細く、... 2015/04/06 10:19
住宅医スクール2015募集開始@東京、大阪、浜松、広島、九州 from トヨダヤスシブログ
住宅医スクールの募集が開始されました!http://sapj.or.jp/aboutschool/school2015/今年の特別講師陣は、深尾精一、堀部安嗣、前田圭介、宿谷昌則、南雄三、星旦二、高橋昌巳、三澤康彦他、の面々。(敬称は省略)・東京... 2015/04/03 20:20
地中浸透マスの設置@沢渡の家 from 神谷建築スタジオBlog 「木の住まいづくりのあれこれ」
 弊社のモデルハウスである「沢渡の家」に雨水地中浸透マスを設置しました。雨の季節を前に、なんとかしたいと思っていたのですが、工務店さんに雨水マスの設置見積りをお願いしたら「もんげ〜」感じだったので、... 2015/04/02 15:02
桧の床&和紙&足場がはずれました!@奈良・平城山 from トヨダヤスシブログ
足場が外れて建物全景が見えました!焼杉が渋い色です!植栽が植わると印象がグッとよくなりそうです!1階の養生を剥がしてみると、桧の無地材がお目見え。綺麗です!惚れ惚れしますね。このスペースは... 2015/04/01 20:08
芦屋で昼食会 from トヨダヤスシブログ
先日、岩園の家の住まい手に招かれ、昼食をご馳走になりました。改修が終わった和室には、立派な雛人形が飾られており、綺麗になった和室ととてもマッチしていました。雛人形も嬉しそうです。工事は、全面的に... 2015/03/31 11:58
黄土のような珪藻土 from トヨダヤスシブログ
珪藻土にスサを入れ仕上げています。今回は、色が濃い目だったので、塗った瞬間はとてもみずみずしく美しい黄土色です。徐々に乾いてくると、写真のようになります。左下が下塗りの色。右下が上塗りを塗った... 2015/03/28 15:00
ドイツの学生・先生へ向けて土壁レクチャー&ワークショップ from トヨダヤスシブログ
3月9日、京都造形芸術大学木造伝統工法国際デザインワークショップで土壁について3時間ほど話をしてきました。ドイツKS工科大学の先生と学生へ向けての話だったので、通訳の方を交えてのレクチャーです。土壁の材... 2015/03/27 12:26
焼杉板張り、土壁中塗り from トヨダヤスシブログ
みんなで撥水塗装を塗った焼杉が外壁に張られています。色目がなかなか良い感じです。土壁は、中塗りをするために隅を出してから塗っていきます。左官屋さんが使う墨は、黒ではなく朱色です。朱色であれば、... 2015/03/26 18:54
野の花 from 神谷建築スタジオBlog 「木の住まいづくりのあれこれ」
樹々が芽吹く前にグランドレベルでは野草が咲いています。必死に名前を調べたので、忘れないようにアップします。タネツケバナオオキバナカタバミホトケノザスイセンそしてこちらはシダ。年明け前の初冬に植え付け、... 2015/03/24 16:50
ポット養生 from 神谷建築スタジオBlog 「木の住まいづくりのあれこれ」
雨上がりのランチタイムふぁ〜ま〜倶楽部の活動は実生のモミジを避難させるミッション。この所の気温の上昇により、昨秋ばら撒かれたモミジ(大半がイロハモミジかと思いますが)の種が一斉に芽吹きました。庭の動線... 2015/03/20 13:47
新芽 from 神谷建築スタジオBlog 「木の住まいづくりのあれこれ」
ここ二日ばかりの暖かさで、樹々たちの新芽が一気に膨らみました。エゴノキ(盆栽)エゴノキ(地植え)アオダモはまだ堅そうカツラクロモジクワコナラ(地植え)コナラ(盆栽)先日植えたシモツケアメリカザイフリボ... 2015/03/19 16:35
実験 from 神谷建築スタジオBlog 「木の住まいづくりのあれこれ」
ずっとやってみたかった屋上緑化。木造なので当然水の処理は最重要事項となります。屋根上に土壌を載せるのも(たとえ軽量土壌といえど)、気が引けていました。そこでちょっと一計。サンプルが届いたので、果たして... 2015/03/19 13:33
実生 from 神谷建築スタジオBlog 「木の住まいづくりのあれこれ」
ざっと数えただけで30程の実生モミジを発見。想定はしていましたが、恐るべき発芽率です。健やかに育っていただくため、我が家の怪獣達に踏まれないように、立ち入り禁止区域を設定したいと思います。クレーム必死で... 2015/03/17 16:29
2014年度京都造形大卒業式 from トヨダヤスシブログ
3月14日(土)京都造形大の卒業式。長かったのか短かったのか、私が講師として教えだしてから3回目の卒業式を迎えることになりました。毎年そうですが、今年度も多くのことを学生から学び、私もとても勉強になった... 2015/03/16 20:20
1週間分 from 神谷建築スタジオBlog 「木の住まいづくりのあれこれ」
今日は2組のご家族をモデルハウスにご案内。私の家づくりに対する考え方、沢渡の家とKstudioの仕様やコンセプトから世間話までざっくばらんにお話をさせていただきました。いやはや、しゃべり過ぎました。日頃打ち合わ... 2015/03/15 16:57
本業 from 神谷建築スタジオBlog 「木の住まいづくりのあれこれ」
・・・だからちゃんと仕事してますってば! 2015/03/13 15:51
根巻してみた from 神谷建築スタジオBlog 「木の住まいづくりのあれこれ」
先日、岐阜の山から採取してきた立木達。その後天候がよろしくなく、採取したまま(腐葉土で養生はしましたが)の状態で放置されていました。このままでは地植えまでもたないと危機感を感じましたので、初の「根巻」... 2015/03/11 14:04
頂きました。 from 神谷建築スタジオBlog 「木の住まいづくりのあれこれ」
頂きました。昨日の美濃行はこれが「主目的」(笑)卒業生なので、身内のようなものですから、複雑な気持ちではありますが、審査は公平そのものなので「最優秀」というのはうれしいものです。ありがとうございます。... 2015/03/10 09:31
手ぶらでは帰らない from 神谷建築スタジオBlog 「木の住まいづくりのあれこれ」
今日は母校 岐阜県立森林文化アカデミーの卒業式でした。2001年の開学から今期で13期の卒業生を送り出したことになります。(私は2期生)卒業生のみなさん、おめでとうございます。天気がギリギリもってよかった。正直な... 2015/03/09 16:52
畑はじめ from 神谷建築スタジオBlog 「木の住まいづくりのあれこれ」
いい天気です。先日より日に当てて発芽を促していた種芋に、満遍なく芽が出てきたので、満を持して植え付けを行いました。まずは種芋を分割。切断面の殺菌の為、灰をまぶします。優良な灰が毎日ストーブで生産されま... 2015/03/08 12:59
日本の伝統木造建築の可能性@京都造形芸術大学 from トヨダヤスシブログ
3月11日に、京都造形大で日本の伝統木造建築の可能性というシンポジウムが開催されます。というのも、昨日5日からドイツKS工科大学の先生方と生徒さんが造形大に来られているので、その一貫で最終日にシンポジウム... 2015/03/06 21:59

move